
我が家では、仕事や飛行機での移動だったりと、やむを得ない時はペットホテルに預けて家を空けていますが、連れて行ける時には必ず、チワワを連れて出かけています。
まず、実家には新幹線移動なのですが、常に連れて行っています。
両親もうちのチワワが大好きなので、ある意味親孝行?!
→チワワを連れて電車に乗ろう!(後日書きます)
冬には、ちょくちょくスノーボードに行くのですが、いつもお世話になっている民宿の方のご好意で、うちのチワワは泊めてもいいよと言っていただいているので、お言葉に甘えて連れて行っています。
基本的にはペット不可のお宿なので、とても助かっています。
その民宿が満室だったりでNGな時は、ペットと泊まれる宿を検索してそちらでお世話になっています。
→ペットと泊まれる宿
もちろん、ペット不可の宿にこっそりとペットを連れ込むなんて言語道断です。
ばれないから…と思いがちですが、抜け毛だったり匂いだったりで判りますよ^^;
さて、ペットを連れてのお泊まりの持ち物です。
・簡易ケージ
折りたたみペットサークル〈Mサイズ〉◆折りたたみ簡単!急な来客時やアウトドアに最適!ペットケ…
価格:3,400円(税込、送料込)
なくてもいいかもしれませんが、あった方が圧倒的に便利です!
また、宿で用意していてくれる場合もあります。
特に、慣れない場所で初回にトイレを失敗する事もあるので、ケージを閉めた状態でチワワを入れてトイレを促し、トイレの場所を覚えさせるのに便利です。
また、ご飯を食べさせる場所としても、周囲を汚さずに済みます。
留守番中の滞在場所にも使えるので、持っていった方が良いでしょう。
我が家では左記の物を2つ持っていて、1つは実家に置きっぱなしにしてあります。
鉄製の折りたたみ式の物と違って、軽いので旅行に便利です。
・簡易トイレ
トイレシーツだけでおしっこが出来るチワワなら、なくてもいいでしょう。
うちのチワワは…ギリギリの場所でする事が多いので、端っこを認識できるように持って行っています。
足をあげて押しっこするチワワ用のパネルもありますよ。
ポータブル・トイレトレーゼブラ Sサイズ (簡易トイレ)
価格:1,470円(税込、送料別)
オス用 パネルトレー Sサイズ (簡易トイレ)
価格:1,470円(税込、送料別)
・トイレシーツ
言わずもがな、いつもより多めに持参しましょう。
万が一粗相してしまった時にも、掃除用に使えますし。。。
・フードボール(餌箱)・水入れ
我が家では、小さなお弁当箱で代用しています。
しかし、忘れてしまうと、人間用の器をお借りする事になるので、ちょっとお願いしづらいし、以外とその辺で売っている訳でもないし、紙皿では不十分だしで…。
一番忘れると苦労する物な気がします。
・ご飯
いつも食べている物を少し多めに持って行きましょう。
1食分ずつパウチにして行くと便利です。
・おやつ
・おもちゃ
こちらも、1個くらいはお気に入りのおもちゃを持って行った方がいいです。
特に幼いチワワの場合、おもちゃがないと、そこら中にある物を噛んでおもちゃにしようとしたりしてしまいます。
シーツや枕カバーなんかを噛まれたら困りますよね。
と、我が家には、チワワ専用旅行バッグもあり、結構な量にはなります。
ですが、チワワと一緒の旅行は楽しいですよ♪