チワワが体を痒がったら

梅雨を過ぎた頃からでしょうか。
うちのチワワさんが、やたら自分の体を掻くようになりました。
この間シャンプーしたばかりなのに、おかしいなぁ?と気にはかけていたのですが…。

体を掻くと言う行為自体は、元々やっていたので、様子を見ていたのですが、ある日、よく見ると掻き過ぎて自分の体に傷を付けちゃってまして…。
慌てて近所の動物病院に連れて行ったところ、

「夏場はシャンプーの回数を増やしなさい。」

と言われただけで終わってしまいました。
言われた通り、これまで月に1回にしていたのを2週間に1回にしたんですが、ますます酷くなる一方。
あまりに掻くので、洋服を着せてかけないようにしていたのですが、洋服から出ている部分を噛むようになってしまい、慌てて別の病院に連れて行きました。

そこで、先生に渡された「犬が痒がる原因」が列挙された紙に書いていた事が、下記の事です。

  1. 耳垢がたまっている
  2. 爪が伸びている
  3. 肛門線がたまっている
  4. 歯が汚れている
  5. 虫が付いている
  6. アレルギーである

うちの子の場合は、耳垢と肛門線が原因でした。
自宅でケアしていたつもりでしたが、取り切れてなかったんですねぇ。
とりわけ肛門線は、一昨日絞ったのに?と思ったのですが、芯が残っていたと。

そして、うちの子の治療は、点耳薬と薬用シャンプーを週に2回行なう事になりました。
薬用シャンプーを頻繁にやるのは結構辛かったですけど(笑)、1週間程で痒がらなくなりました!

これからは、もっと丁寧にグルーミングしてあげようと思います。

シャンプーの前に肛門線絞りをしよう

犬には、肛門の両脇に1つずつ肛門臭腺から分泌されるニオイの元を溜めておく袋があります。

このニオイの袋の出口が肛門のすぐそば(時計の4時と8時くらいの位置に小さな穴がある)にあり、中の分泌物が出てくるようになっています。

本来は、ウンチの際に一緒に出せるのですが…、小型犬は出せない事が多く、人間の手で出してあげないと行けなくなります。
チワワが、肛門を押し付けて、後ろ足歩きなんてはじめると、肛門線がたまっているバロメータになります。
余りにも溜まりすぎると、膿んでしまったりと、病気の元になってしまいますので、定期的に絞ってあげましょう。
2週間〜1ヶ月に1回は絞ってあげるのがいいです。

と言っても…。
4時と8時のあたりを押せばいいんだよね!
と、わたしも何回もチャレンジしましたが、

出 ま せ ん 。

そのため、行きつけの動物病院で、幸い肛門線絞りは無料でやってもらえたので、月一で通っていました。

が、この度引越する事になりまして…。
転居先に無料で肛門線絞りをやってくれる動物病院なんてないのです…。
むしろ、今までの環境が良すぎたのでしょう。
肛門線絞りが出来ないが故に、シャンプーは自分で出来る上、チワワとの月一のコミュニケーションになっているのに、グルーミングに出すのもなぁと悩んでいたところ。

出会ったこちらの動画で、今までのやり方が間違っている事が判りました。
チワワではなく、ミニチュアダックスですが、とても肛門線絞りのやり方が判りやすい動画です!

いろいろ調べては、肛門の4時と8時を押せ!は判ったのですが、わたしは内側を押しすぎていたようです。と言うか、肛門そのものを押していました。

肛門を押すと言うよりは、肛門の周りをつまむと言うのが正解ですね。
しっかり絞れました。
肛門線の入っている袋があると言うのも実感できました。

そして、出て来た液は…少し茶色がかってました。
チワワさんゴメンナサイ。
茶色いと言う事は、病気になる一歩手前です。
白いうちに出してあげるのがいいです。

肛門線は、上述の通り、臭い液が入っていますので、シャンプー前に行なう事をお勧めします。
と言うか、少しでもチワワの毛についてしまったら、シャンプーせざるを得ないような匂いかも…。

肛門線絞りのやり方に悩んでいた方には、是非、上記の動画を見る事をお勧めします。

はじめてのお散歩

チワワを連れてお散歩。ワクワクしますよね♪

がっ…、たかが散歩、最初は以外と苦労しました。

まずは、首輪を付ける練習を

お散歩に必要だよねーと、首輪とリード、お揃いのオレンジの革製の物を買いました。

犬って、首輪付けている物でしょ?
なんて甘い考えだったわたしなんですが、首輪を付けようとすると、嫌がるのです。

悩んだ挙げ句、いろいろ調べて、首輪を付ける練習が必要だと知りました。
まずは、リボンなどの柔らかい物を首に巻く練習から。

首に物を巻かれる事に慣れたところで、やっと首輪導入です。

次は、外に慣れる練習を

さて、首輪も付けたぞー、リードも付けたぞっ!
と、地面におろしてみました。

歩 き ま せ ん … 。

ええっと、次は、歩く練習ですか?
歩く練習ってどうしたらいいんでしょ?

お散歩一つでこんなに苦労するなんて思ってませんでしたが、また調べました。
外に慣れさせる事が必要なんですね。

まずは、抱っこしたり、キャリーバッグに入れて、ご近所を歩きました。
犬の散歩じゃなくて、わたしの散歩じゃないか!と思いながらも…。

時折、そっと地面におろしてみても、歩こうとしないチワワ。
この子、一生散歩しないんじゃないかと思ったほどでした。

2ヶ月ほどそんな事を繰り返していたある日、

チワワが歩いたーーー!

クララが立った並に感動した事を覚えています。
それからは、しっかりお散歩してくれるようになりました。

正直なところ、何がきっかけだったのかは判りません。
外に連れて行っても、プルプル震えていたのが、震えなくなった事だけはわかりました。

徐々に、お外にならしてあげてみてくださいね♪

必ずリードを付けて

歩いてくれないチワワに苦労しましたが、いっその事とリードを外して歩かせる事も考えましたが。

外でリードは絶対に外さないようにしましょう。
何があっても絶対です!
ドッグランなどで、許可されていればいいですが…。

特に、最初の頃のお散歩では、チワワは飼主の言う事を聞けない事もあります。
万が一、道路に出てしまって車に轢かれてしまっても…

リードを付けていなかった飼主の責任です!

また、目を離した隙に、どこかに逃げて迷子になってしまう事も。

絶対にリードを付けてください。

シャンプーの前にカットしよう!(足回り+肛門周り)

ロングコートチワワは、基本的にトリミングを行なう必要はありません。

ですが、お尻周り(肛門周り)と、肉球回りは定期的にカットしてあげましょう。
人間用のバリカンでも出来なくはないですが、犬用のバリカンがあるととても便利です!

【PR】わたしも、こちらのバリカンを利用しています。

パナソニック犬用バリカン 「ペットクラブ」(部分カット用) ER803PP-A 青 [ER803PPA]◆14◆

価格:3,580円
(2014/2/19 13:16時点)

どちらも、月に1回くらいやってあげるといいので、シャンプー前にお手入れするがおすすめです。

お尻周りのトリミング

ちょっと汚い話で恐縮なのですが、肛門周りの毛が伸びてくると、残念な事に、時々ウンチが毛についてしまいます。。。
ちゃんとトイレでやったはずなのに、信じられないところにウンチが落ちている!なんてことにも。

そこで、定期的に肛門周りの毛をカットしてあげましょう。
バリカンを1mm設定にして、しっぽ下から肛門周りの毛を丸く刈ってあげます。
部屋にウンチが落ちている事を考えたら…、手間でも毎月1回はやってあげましょう。

足周り(肉球・指周り)のトリミング

冒頭の写真のように指周りの毛が伸びてくると、肉球にも毛がかかるようになり、走っている際などに滑りやすくなります。
こうなると、カット時です。
チワワは足腰が弱い犬ですので、滑ってコロンで骨折なんてしてしまった日には大惨事です。
指周りの毛はしっかりと短く刈ってあげましょう。

肉球を押さえて、指と指の間に隙間が出来るようにして、1mmバリカンで優しく刈ります。
嫌がるチワワも多いですが、時々バリカンを止めて、身体をなでてやりながらリラックさせつつ刈りましょう。

ロングコートチワワなら!毎日のブラッシングを

チワワは身体が小さいですが、以外と毛が抜けます!
特に、春と秋の毛の生え変わりの時期は…どうしてこんなところにまで、チワワの毛が落ちているの!?と思うほど抜けます。

また、ちょっと抱っこしただけなのに、洋服が毛だらけに!なんて事も多々発生します。
お友達が遊びに来た時なんかだと、申し訳なくなっちゃいますよね。

そこで、ブラッシングは毎日行なってあげましょう。
最初のうちは嫌がる子もいますが、優しくなでながら、梳かしてあげれば、愛犬も喜びますよ♪
コミニュケーションの一環として、毎日梳かす事にするといいと思います。

ブラッシングをまめに行う事でのメリット

●毛の絡まりを事前に防ぐ事が出来る。

耳の飾り毛などは、とても絡まりやすいです。
絡まってしまうと、はさみで切るしか解決方法がなくなってしまいますので、日頃から絡まないようにお手入れしてあげましょう。

●皮膚の状態をチェックできる

犬は、皮膚病にかかってしまう事が多い動物です。
日々のブラッシングで、皮膚の状態をチェックできるので、万が一の時も早期に発見できます。

●抜け毛が少なくなる

ブラッシングをマメにしても、抜ける毛は抜けてしまいますが、圧倒的に床に落ちる抜け毛の量が減ります!
ドッグカフェの店員さんも以前おっしゃっていましたが、「ブラッシングをしている子としていない子では、大きく違う」とのことです。
動物アレルギーを持つ人もいるので、なるべく抜け毛は少なくしたいですね。

ブラッシング方法

説明するまでもないのですが…。

スリッカーブラシを用いて、優しく毛流れに逆らって梳かします。
お腹周りや、足回りは更に優しく梳かしてあげてくださいね。

人間用のヘアブラシなど、スリッカーブラシでなくても大丈夫ですが、目の細かいスリッカーブラシの方がくまなく梳かせます。

【PR】こちらの商品が有名です。
ローレンスソフトスリッカー

 

床に抜け毛の少ない楽しいチワワとの生活をお送りください!

チワワを連れて旅行に行こう!

我が家では、仕事や飛行機での移動だったりと、やむを得ない時はペットホテルに預けて家を空けていますが、連れて行ける時には必ず、チワワを連れて出かけています。

まず、実家には新幹線移動なのですが、常に連れて行っています。
両親もうちのチワワが大好きなので、ある意味親孝行?!
→チワワを連れて電車に乗ろう!(後日書きます)

75756_1883609864_164large

なぜか民宿の押し入れがお気に入り…

冬には、ちょくちょくスノーボードに行くのですが、いつもお世話になっている民宿の方のご好意で、うちのチワワは泊めてもいいよと言っていただいているので、お言葉に甘えて連れて行っています。
基本的にはペット不可のお宿なので、とても助かっています。
その民宿が満室だったりでNGな時は、ペットと泊まれる宿を検索してそちらでお世話になっています。
ペットと泊まれる宿

もちろん、ペット不可の宿にこっそりとペットを連れ込むなんて言語道断です。
ばれないから…と思いがちですが、抜け毛だったり匂いだったりで判りますよ^^;

 さて、ペットを連れてのお泊まりの持ち物です。

・簡易ケージ

なくてもいいかもしれませんが、あった方が圧倒的に便利です!
また、宿で用意していてくれる場合もあります。
特に、慣れない場所で初回にトイレを失敗する事もあるので、ケージを閉めた状態でチワワを入れてトイレを促し、トイレの場所を覚えさせるのに便利です。
また、ご飯を食べさせる場所としても、周囲を汚さずに済みます。
留守番中の滞在場所にも使えるので、持っていった方が良いでしょう。

我が家では左記の物を2つ持っていて、1つは実家に置きっぱなしにしてあります。
鉄製の折りたたみ式の物と違って、軽いので旅行に便利です。

・簡易トイレ

トイレシーツだけでおしっこが出来るチワワなら、なくてもいいでしょう。
うちのチワワは…ギリギリの場所でする事が多いので、端っこを認識できるように持って行っています。
足をあげて押しっこするチワワ用のパネルもありますよ。

\3,150円以上で送料無料!【ポンポリース】オス用 パネルトレー Sサイズ (簡易トイレ)

オス用 パネルトレー Sサイズ (簡易トイレ)
価格:1,470円(税込、送料別)

・トイレシーツ

言わずもがな、いつもより多めに持参しましょう。
万が一粗相してしまった時にも、掃除用に使えますし。。。

・フードボール(餌箱)・水入れ

我が家では、小さなお弁当箱で代用しています。
しかし、忘れてしまうと、人間用の器をお借りする事になるので、ちょっとお願いしづらいし、以外とその辺で売っている訳でもないし、紙皿では不十分だしで…。
一番忘れると苦労する物な気がします。

・ご飯

いつも食べている物を少し多めに持って行きましょう。
1食分ずつパウチにして行くと便利です。

・おやつ
・おもちゃ

こちらも、1個くらいはお気に入りのおもちゃを持って行った方がいいです。
特に幼いチワワの場合、おもちゃがないと、そこら中にある物を噛んでおもちゃにしようとしたりしてしまいます。
シーツや枕カバーなんかを噛まれたら困りますよね。

 

と、我が家には、チワワ専用旅行バッグもあり、結構な量にはなります。
ですが、チワワと一緒の旅行は楽しいですよ♪

急な出張!チワワをペットホテルに預けよう

チワワは長時間のお留守番には向いていません。
寂しくなってストレスで病気になってしまう子もいます。
ですので、どんなに急に決まった出張でも、必ず誰かに預けてあげてください。
1日1回餌だけ入れてもらうのでも、生きてはいるでしょうけれど、ストレスで体調を壊してしまいます。

身近な人やペットホテルに預けよう!

友人・知人に預ける場合、第一前提として、相手が預かると言う事を望んでいるかが一番です。
こちらの都合で押し付けるのでは、友人関係が壊れてもおかしくありません。
よく考えてお願いしましょう。
(と書きつつ、我が家はお友達によく預かってもらっています。いつもありがとうございます。)

ペットホテルに預けよう

なじみのペットホテルを作っておくと、急な出張でも安心して預けられます。
とは言え、急になじみになる事なんて出来ないですよね。
我が家では、行きつけの動物病院や、トリミング店にお願いしています。
ある程度、うちのチワワの性格や状態を知ってもらえているので、安心して預けられます。

ペットホテルに泊まる時の持ち物

★お店によって異なるので、参考までにとどめておいてください
IMG_4533前回、出張の際に持たせたお泊まりグッズです。

・ご飯2種(ドライフードと食べなかったとき用のセミウェットフード)
・歯磨きガム
・お散歩用リード
・ご飯の与え方や、注意書きを書いたお手紙
・一番大好きなおもちゃ

たったこれだけです。

我が家の周辺では、1泊2日お散歩付で、2500円〜4500円ほどで預かってもらえます。
安心して、旅行や出張に行けますよ!
チワワも、いつもよりたっぷりお散歩に行けてか、大満足で帰ってきます。

もちろん、帰って来たら、思いっきり可愛がってあげてくださいね^^

楽天トラベル – ペット専用ホテル予約

チワワのシャンプーの仕方

チワワは頻繁に洗う必要がない犬種です。
2週間〜1ヶ月に1回ほどで良いでしょう。

ちょっと汚れたから…、と毎日のようにシャンプーをしていると、皮膚が痛んで病気の元になります。
そんな時は、一部だけ濡らして拭き取るか、汚れが乾いた状態でしたら、丁寧にブラッシングしてあげましょう。
ブラッシングで大抵の汚れは取れます。

さて、我が家では、4回に1回はお店にお願いして、それ以外は洗髪洗面台で洗っています。
チワワのサイズだと、ちょうどいい大きさで、わたしもやりやすい姿勢で洗えます。
お風呂場で洗っている方もたくさんいらっしゃいますよ。

シャンプーの際、用意するもの

・シャンプー

シャンプーは、もちろん、人間用ではなく、ペット専用を選びましょう。
と言うのも、人間の頭皮を洗うのとは、目的が違います。
ペットの場合は、ノミやダニを落としてやる事が一番の目的です。
リンスが別の物もありますが、我が家では、リンスインシャンプーを用いています。

・ブラシ

シャンプー前、乾燥後にあった方が便利です。
また、ロングコートチワワの場合、事前にある程度アンダーコート(肌の近くの短い毛・冬の保温用)を取ってあげる事の出来るブラシ、ファミーネーターがあると、抜け毛の季節に大変便利です。

・バスタオル

人間の使っているバスタオルくらい大きな物の方が便利です。
引っ掻いてタオルを痛めることもあるので、いい物を使うよりはチワワ専用タオルを作っておくといいですね。

・ドライヤー

人間専用の物で問題ありません。
風量が多い方が乾かす時に楽ですよ。

では、洗い方を…

まずは、しっかりと全身ブラッシングをします。
ここで、抜け毛をしっかりと取っておかないと、後で水道が詰まってしまいますよ。
この際、ファミーネーターでアンダーコートをしっかりと取ってあげると1ヶ月間抜け毛に悩まずに済みます。

次に、各ケアをしてあげます。
こちらは、別の記事に書きますね。
・足指周りの毛をバリカンで刈る
・お尻の肛門周りの毛をバリカンで刈る
・肛門線絞り
・爪切り

次に、お湯の温度を39度ほどにしましょう。
ぬるいお風呂程度です。
そして、しっかりとお湯だけで洗い始めます。
1〜2分以上かけて、全身をお湯で流してあげます。
耳元を洗う際は、耳の中にお湯が入らないようにしましょう。

さて、シャンプーの登場です。
適量(うちの子@2kgは、ティースプーン1杯ほど)のシャンプーを手に取り、お湯で薄めて軽く泡立てます。
そして、全身にやさしく塗り付けて、泡立てていきます。
肉球周りや、お腹周りも忘れずに洗ってあげてください。

全身泡だらけになったら、すすぎに入ります。
ここが重要です。
同じく、39度ほどのお湯で、5分以上、ゆっくりと流し続けてあげてください。
すすぎが甘いと、毛がぼさぼさになったり、皮膚病の元になります。
なるべく長くしっかりすすいであげる事で、美しい毛を育てます。
この際も、シャワーを流しっぱなしでなく、チワワをなでながらすすいであげてくださいね。

IMG_4213バスタオルでまずは全身を拭きます。
その後、拭いたバスタオルを下に引いてあげます。(新しいバスタオルでもいいかと思います!)

そして、ドライヤーで乾かし始めます。
ここからは逆に短時間で仕上げましょう!
ドライヤーを近づけすぎると熱くなり、やけどしてしまいますので、必ず、50cm以上話した状態で、乾かしてください。
足の付け根や、お腹周りなど、乾かし残しが発生する事が多いですが、しっかりと全身乾かしましょう
半乾きで後は自然乾燥はNGです。

半乾きでは夏は、蒸れてしまい、皮膚病の元になります。
冬は寒さで風邪を引いてしまいます。
必ず、しっかり乾燥させましょう。

※皮膚に傷が付いている子には、自然乾燥を推奨される事もあります。
獣医さんと相談してくださいね。

ここまで出来たら後は、毛流れを整えてあげるように、ブラッシングして終了です。
頑張ったチワワにも、ご褒美を忘れずに♪

 

チワワは小さいので、家でケアする事は比較的容易です。
コミュニケーションにもなりますので、ご自宅でシャンプーをお勧めします。
しかし、極度にお水を怖がる子は、専門家に任せるのが一番かとは思います。

チワワのデンタルケア

チワワは、歯が小さく、定期的なお手入れが必要です。

歯石がたまりすぎると、動物病院で取ってもらわないといけなくなります。
人間が歯医者で歯石を取るのは簡単ですよね?しかし、チワワの場合は大変です!
口の中をずっと触る訳ですから、暴れる可能性が高く、全身麻酔での歯石取りになります。
その分、費用もかかりますし、何より全身麻酔は大変。
日頃からのケアが大切です。

おやつでデンタルケア

一番有名なのは、グリニーズですね!
しかしこのグリニーズ、体重2kg以上の犬にと、書かれています。
我が家では、半分に折って与えています。手でも簡単にちぎれますよ。
(と言うか、丸々1個だと、大きすぎて食べてくれません…)

食後にこのちぎった半分を与えるようになってから、口臭が少し収まりました。

おもちゃでデンタルケア

デンタルケアになるおもちゃもたくさん売っています!
引っ張り合いっこなどで楽しくチワワと遊びながら、上部な歯を作りましょう。

人間の歯ブラシをおもちゃとして与えても…以外と効果がありましたよ!
なぜか、歯ブラシがお気に入りのおもちゃらしくて、結構笑える光景ですが^^;

75756_998195586_124large

愛情込めて歯磨き

飼主さんが、チワワの歯磨きをしてあげましょう。
嫌がるチワワも多いので、早いうちから慣れさせた方がいいです。

人間の歯磨きでごしごし?いえ、違います。
犬専用の歯ブラシも売っていますので、そちらを使うのもいいかと思いますし、指に清潔なガーゼを 巻き付けて、チワワの歯をやさしくなぞってやるだけでも効果があります。

 

チワワの入れ歯は売っていません!
出来るだけ、特に犬歯だけは長持ちさせてあげたいですね。

 

ご飯を食べないチワワ

いきなりご飯を全く食べなくなった!そんなときは、すぐに動物病院に連れて行ってあげてください。
何らかの身体に不調が生じていてのバロメーターです。

今回は、気分で食べたり食べなかったりするチワワの食事対策です。
うちのチワワは、本当に気まぐれで、好きな物なら大量に食べるのですが…、
「まーた、カリカリかよ!ぷいっ!」
と、ご飯に興味を示さない事が多々あり、最初苦労しました^^;

そこで、手作り食なども試し、大喜びで毎回完食してくれましたが、なにぶん一人暮らしです、毎回作ってられないし、冷凍しておいて解凍するのも面倒。。。
何よりも、わたしは栄養についてそこまで詳しい訳でもないので、できるだけカリカリ(ドライフード)を与えたいと思っています。

と言うのも、犬の寿命が昨今伸びたのは、市販のフードの品質が上がったことが一番と言われています。
昔の犬って、人間の残り物なんて食べていたでしょう?
塩分が多すぎたり、犬が食べては行けない物が入っていたり、栄養過多だったりと…、犬に適した食べ物ではなかったのです。

次に、2010年の東北大震災。
当時、被災したペットも、当然の如く、いつも食べていた物なんて食べられない状態でした。
そんな時に、ドライフードを受け付けないわがまま犬なんて、のたれ死ぬしか選択肢がありません。
万が一の震災の時にも、ドライフードをちゃんと食べられる犬にしておきたかったのです。

さて、出来るだけドライフードを食べてほしいわたしと、人間の食べ物をよこせと言うチワワとの戦い…。
我が家で取った作戦はこうです。

ドライフードに、チワワの大好きなウエットフードを少量混ぜる

ポイントは、全てをウェットフードにはしない事です。
見事に、ウェットフードだけ舐めとってご馳走様ー!なんて言ってくれる日もありましたが…。
時間をおいて、残ったドライフードもちゃんと食べます。
これを続けているうちに、ドライフードだけでも食べてくれるようになりました。

そのうち、チワワの食べる量は極少量なので、ウェットフード缶詰1個を1週間かけて食べているような様子で、夏場は心配になり、セミウェットフードに切り替えました。
こちらは、うちのチワワは大好物なようで、ご褒美のおやつにも使っています。
チワワのおやつって、身体に対して大きな物が多いので、粒の小さいセミウェットフードは安心して与えられます。

また、食傷気味な小型犬向けのドライフードもたくさん出ていますので、そちらを試すのもいいかもしれません。

うちで使っているセミウェットフードです
いぬのしあわせ プッチーヌ 超小型犬専用1歳~6歳までの成犬用牛肉入り(セミモイスト) 200g
ジャンプ 超小型犬用 ピュアロイヤル チキン 半生タイプ 400g